20代転職は厳しい?20代後半、未経験、女性、男性など状況別に転職サイトも紹介
いまや20代で転職する人は多くいます。ただ「転職したいけど、20代での転職ってどうなの?厳しい?」「20代で未経験の職種に転職できる?おすすめはある?」など、悩みは尽きませんよね。
20代で転職するなら、転職サイト・転職エージェントの活用がおすすめです。
20代前半・後半を問わず、まだ社会に出て経歴の浅い人も多いですから、転職したいなら転職のプロの力を借りるのが一番。
しかし、転職サイトや転職エージェントは数多くあり、どれが20代に向いているのか分からず、戸惑ってしまう方もいるかもしれません。
そこでこの記事では、20代で転職する際のメリットや、失敗しないポイントをご紹介。20代におすすめの転職サイトおよび転職エージェントも紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
20代で転職したい人に厳選! 転職サイトおすすめランキング |
||
---|---|---|
|
中退・既卒・スキルなしOK | |
求人数 | 非公開 | |
特徴 | 定着率92.2% 20代未経験に強い 優良企業多数 書類選考なし |
|
公式サイト |
||
|
保有求人数No.1 | |
求人数 | 約70万件 | |
特徴 | 資格・スキルから探せる 自己分析セミナー 適職診断セミナー |
|
求人 掲載例 |
フルリモート 定時退社 残業なし |
|
公式サイト
|
||
|
人気企業ランキングあり | |
求人数 | 約20万件 | |
特徴 | 働き方で探せる 仕事力診断 年収査定 |
|
求人 掲載例 |
年休160日 定着率95%以上 クレーム対応無 |
|
公式サイト |
20代の転職事情が知りたい!実際の20代の転職傾向を知ろう
「過去最高水準の求人数」と言われた2022年から企業の採用意欲は引き続き高まっており、20代の転職にも追い風となっています。
求職者が増えている今、転職市場や求人市場の動向を確認することはとても大切。
20代の転職活動をスムーズに進めるためにも、20代の転職事情を把握しておきましょう。
20代の転職市場の動向を把握しよう!
株式会社マイナビの調査では、2022年の20代~50代の転職率は2016年以降でもっとも高くなりました。
全体的な有効求人倍率も年々上昇しており、2023年3月時点では1.32倍となっています。
例えば、有効求人数が100、有効求職者数が50の場合は有効求人倍率は2倍となり、有効求人数が50、有効求職者数が100の場合は有効求人倍率は0.5倍となります。
有効求人倍率が1倍より大きくなると求職者よりも求人数が多いこととなるため、有効求人倍率が高いほど求職者にとって選択肢が多くなることを意味します。
株式会社学情の調査によると、中途採用の中でもっとも採用したい年齢層は20代が最多であることから、有効求人倍率が高まる求職者全体の中でも有利な年齢層だということがわかりますね。
その中でも「社会人経験は求めたいが、業界・職種は問わない」という声が多く、20代の高いポテンシャルを求めている企業が多いと言えるでしょう。
20代転職者の半数が年収アップを実現
転職によって今の給料よりも高い給料を目指す人は多いでしょう。
求人票の給料、年収額を検討するためにも、20代の平均年収を把握しておきましょう。
20歳~24歳 | 25歳~29歳 | 全体 | |
---|---|---|---|
男女平均 | 269万円 | 371万円 | 443万円 |
男性 | 287万円 | 404万円 | 545万円 |
女性 | 249万円 | 328万円 | 302万円 |
20代前半と20代後半で100万円ほどの差があることがわかりますが、業種や職種が異なれば年収も異なります。
平均給与額が最も高い業種は、20代前半後半共に「電気・ガス・熱供給・水道業」です。さらには「金融業・保険業」「建設業」が続いています。
厚生労働省の「転職者実態調査の概況」によると、20代の転職者の約50%が転職後の賃金がアップしています。
中でも10%~30%上昇している人が一番多く、変動なしが約20%となっています。
一方、賃金が減少した人は約30%を占めており、転職すれば必ず年収がアップするというわけではありません。
20代の転職は、未経験の業種へと挑戦したり、年収以外を重視した転職をしたりと年収がダウンするケースも多くあると言えるのです。
転職活動を始めてから転職先が決まるまでの期間
20代の転職活動の期間はどのくらいかかるのかも、気になるところですよね。
厚生労働省の調査によると、20代が離職してから転職先が決まるまでの期間は、1ヶ月未満がもっとも多い結果になっています。
その中でも「離職期間なし」の20代が一定数を占めており、在職中に転職活動をして転職先を決めていることがわかりますね。
20~24歳 | 25~29歳 | |
---|---|---|
離職期間なし | 16.3% | 21.5% |
1か月未満 | 28.2% | 30.6% |
1か月以上 2か月未満 |
17.5% | 12.5% |
2か月以上 4か月未満 |
12.9% | 18.1% |
4か月以上 6カ月未満 |
4.5% | 4.0% |
6か月以上 | 11.2% | 8.8% |
不明 | 9.4% | 4.5% |
転職した20代の約80%が4か月未満で転職先を決定しており、6か月以上転職活動を続ける20代は10%ほどとなっています。
20代前半と20代後半で異なる企業が求める採用ポイント
20代と言っても、20代前半は新卒、第二新卒など社会人経験が少ない年代であり、20代後半はある程度社会人経験を積み仕事をこなしてきた年代と言えます。
そのため20代の前半と後半では、企業から求められるものが異なります。
大学を卒業して3年前後である20代前半は、社会人経験が浅く新卒や第二新卒と同じ扱いになる場合が多い傾向があります。
よって、20代前半の採用ポイントは、経験やスキルよりもポテンシャル重視と言えるでしょう。
仕事に対するやる気や熱意の他に、人柄やコミュニケーション力を評価されます。
転職組として新卒との違いをアピールするためには、最低限のビジネスマナーが備わっていることをアピールしましょう。
20代の後半は、若手でありながらも社会人経験があることから、即戦力の採用となる傾向があります。
最低限のビジネスマナーが備わっていることは当たり前として、ポテンシャルよりも経験やスキルが評価されるでしょう。
もちろんまだまだ若手の部類であるため、未経験業種や職種である場合でも社会人経験を活かしたアピールと積極的に学ぶ姿勢を示すことで、伸びしろを感じてくれるはずです。
20代転職のメリットは?転職サイト・転職エージェントを活用する
大前提として、20代での転職は転職サイトや転職エージェントを使えば、転職が成功しやすいといえます。
転職サイトは主に求人の確認だけですが、転職エージェントはキャリアアドバイザーに相談しなから転職活動を進められます。
また、20代の方が転職サイトや転職エージェントを利用すると、以下のようなメリットも。
- 未経験者向けの求人に応募しやすい
- 第二新卒向けの求人がある
- 転職エージェントに相談しやすい
【20代転職のメリット】未経験者や第二新卒の求人も探せる
転職サイトではさまざまな条件を設定し、求人を探したり、確認したりすることが可能です。
業種や職種、勤務地の他に、以下の条件を設定できる転職サイトもあります。
- 未経験者歓迎
- 第二新卒
- 土日祝休み
- 転勤なし
第二新卒に明確な定義はありませんが、一般的には新卒入社後3年以内に転職する人のことを言います。
第二新卒向けの求人に応募できるのは、20代で転職する人の特権です。また20代はまだまだ若く吸収力もありますから、未経験業界への転職も歓迎されることも。
若さを武器に新たなチャレンジをしたい人、未経験業界への転職を希望する人は、20代での転職がおすすめですよ。
キーワード検索が可能な転職サイトであれば、「20代」と入力しての求人検索も可能です。
【20代転職】転職エージェントなら非公開求人も確認できます
転職エージェントを利用すれば、非公開求人の紹介もしてくれます。
多くの求人を確認できれば、転職が成功する確率もその分アップ!20代を対象にした非公開求人を取り扱っているかもしれないので、転職エージェントの利用は外せません。
20代初めての転職でも安心!転職エージェントがきっちりサポート
20代の方が転職するケースでは、「今回初めて転職する」という方も少なくありません。
転職サイトは求人を探すには便利ですが、相談はできません。初めて転職する方は、転職エージェントを活用しましょう。
転職エージェントではキャリアアドバイザーが相談にのり、転職の不安な点や悩み、希望などを聞いてくれます。相談にのった上であなたに合う求人を探してくれるので、初めて転職する方の強い味方になってくれるでしょう。
【20代転職】転職エージェントでのサポートも豊富
転職エージェントでは、担当のキャリアアドバイザーがあなたのサポートを行います。
- 電話での相談
- 求人の紹介
- 履歴書の添削
- 模擬面接
こういったさまざまな転職サポートを行うので、面接や応募書類に不安がある方にも転職エージェントはおすすめです。
20代で転職したい方の中には、面接に自信がない方もいるでしょう。転職エージェントによっては、キャリアアドバイザーが面接に同行してくれます。面接の同行が可能か、事前に確認しておくとよいでしょう。
相談しやすい20代のうちに様々な知識を身に着け、一生働ける職場を探してみましょう。
20代で転職した方がいい人を事前にチェックしてみよう
「20代で転職するのは早いかな」と転職を躊躇している人は、以下の項目に当てはまらないか確認してみましょう。
職場の人間関係が悪い・合わない人
どこの職場でも人間関係はありますが、現職であまりにも人間関係が合わない、上司や同僚との関係が苦痛だと感じている人は転職を視野に入れてもよいでしょう。
毎日仕事をこなす職場で顔を合わす人たちとうまくいかない状況は、仕事の成果にも影響を及ぼしかねません。
プライベートと異なり職場での人間関係は選ぶことができず、苦手な上司や同僚とも無理をしてコミュニケーションを取らなければならない状況では、仕事も円滑に進まないでしょう。
人間関係でストレスを抱えれば心身ともに不調をきたすこともあり、場合によっては病気になってしまうこともあり得るのです。
ただし、どこに行っても人間関係はついて回ります。現職での人間関係がうまくいっていない原因を明確にして転職先ではよい人間関係を構築する努力をしてみましょう。
仕事内容が合わない人
毎日する仕事が「苦痛で仕方ない」「やりがいを感じない」と思って業務をこなしている人は、転職した方がよいでしょう。
例えば、人と話すことが好きで細かい作業が苦手な人が、人と関わることがなくデータを見て黙々と資料作りをする仕事では、毎日しんどいのは想像がつきます。
また、なるべく人と関わらずに黙々と作業をしたい人が、人が頻繁に訪れる接客をしなければならない仕事でも苦痛でしょう。
こういった仕事の内容が合わない人は、20代のうちに転職をおすすめします。
まずは、自分の適性が活かせないか行動してみましょう。
「仕事が合わない」と思っている人の中には、企業の社風が自分の価値観と合わないと思っている人もいます。
企業独自の雰囲気や職場環境に馴染めず、「仕事内容が合わない」という考えに至っているのです。
仕事に関する考え方や取り組み方など改善できる余地がある場合は、信頼できる上司や同僚に相談してみましょう。
自分で行動してみても解決できない場合は、働きにくいまま働き続けて将来への希望が見えない状況から脱出するためにも、転職を検討することをおすすめします。
ブラック企業で働いている人
以下のような労働環境に問題があるブラック企業に勤めている人は、すぐにでも転職した方がよいでしょう。
- 過剰な残業・長時間労働を強いられる
- パワハラやセクハラが横行している
- 有給や休日が取れない
- 賃金が安い・支払われない
- 離職率が高い
- 異常に高いノルマが課せられる
など
このような状況下で働き続けると、心身ともに不調をきたす危険性があります。
ブラック企業に勤めていると、仕事とプライベートの調和が難しくなり、プライベートでも楽しめなくなってしまうでしょう。
仕事とプライベートのワークバランスが取れないと幸福度が低くなり人生の満足度も低下します。
現職の将来性に不安がある人
以下のような状況で現職の業界や企業の将来性に不安を持っている人は、転職を検討してもよいでしょう。
- 経営不振がニュースになる
- 大規模な早期退職を募る
- 経営陣の退職が相次ぐ
- ボーナスカット
- 給料改定
- 昇給がなくなる
など
20代はキャリアを形成する大切な時期でもあるため、将来性のない仕事を続けると自身のキャリアを無駄にしかねません。
また、給料が上がる見込みもない、スキルアップが見込めないなど長期的に見て自分の将来に不安を感じたら転職することをおすすめします。
やりたいことが他にある人
現職よりも他にやりたいことが明確にある人は、転職した方がよいでしょう。
経験が浅い20代は社会に出て働いているうちに、本当にやりたい仕事が見つかることがあります。
やりたいことがはっきりと決まっていて、自主的に勉強を始めその分野への転職リスクやデメリットを十分理解することができているならば、20代のうちにチャレンジすることをおすすめします。
20代の転職ではスキルや経験よりもポテンシャルを評価してくれるため、未経験の職種や業界に挑戦できる時期です。
一方、30代になると新しい分野へのキャリアチェンジの難易度は一気に高まります。
やってみたい仕事が明確な人は、働きながら情報収集や企業研究を行い積極的に転職活動を進め、転職のタイミングを逃さないようにしましょう。
20代で転職しない方がいい人もいます
自分の状況が以下の項目に当てはまる人は、20代で転職しない方がいい人です。
現在の状況であれば、転職する時期ではないかもしれません。
やりたかったことを仕事にできている人
憧れていた仕事や現職に就くためにがんばっていた場合、すぐに転職する必要はないでしょう。
どんな仕事でも壁にぶつかり出口が見えない日々を過ごすことがあります。
自分に与えられたつらく苦しい時期をがんばって過ごしたあとの1年後2年後の現職での自分を想像してみましょう。
やりたかったことを仕事にできている人は、長い目で見る姿勢が必要です。
「繁忙期が終わったら」「年度末までは」と「もう少しがんばってみよう」と転職を先送りにしてみてはいかがでしょうか。
勢いで辞めてしまっては後悔する可能性があります。
よほどの理由がない限り、仕事は仕事と割り切ってひと踏ん張りしてみましょう。
辞めたい理由の不満に対して行動を起こしていない人
現職の不満に対して行動を起こさずに辞めようとしている人は、まだ解決の余地があるため、すぐに転職することはおすすめできません。
どんな仕事でも職場でも不満は出てくるものです。理不尽に思うことも多々あるでしょう。
そのような現状がつらくて辞めたいならば、まずはその不満を解消するために行動してみることをおすすめします。
個人が行動しても解決しない問題もありますが、何もしなければ100%解決しません。
現職で抱えている不満に対して自分ができることがあり改善の余地が少しでも残っているなら、転職は見合わせた方がよいと言えます。
目の前の不満に何も対抗せずに辞めてしまっては、転職先で「こんなはずじゃなかった」と後悔することになるかもしれません。
ネガティブな理由で転職すると、転職先でも同様の問題を抱えることになり、転職を繰り返すことになる可能性があるのです。
今後のやりたいことが明確でない人
今後のやりたいことが明確でない人は、転職しない方がよいでしょう。
「なんとなく転職したい」と転職した場合、「前の職場の方がよかった」などと後悔する可能性があります。
やりたいことが明確ではないと志望理由でのアピールができず、選考を通過しにくくなってしまうことも。
やりたいことがはっきりとわからない場合は、まずは自己分析をして自分自身を知ることから始めてみましょう。
自分のできる仕事とやりたい仕事がわからないまま転職活動しても、満足した転職先を見つけることはできません。
自分がこれまでのキャリアで培ってきたことや得意なことを明確にしたうえで、今後のやりたいことを考えてみることをおすすめします。
また、給料や休日など職場の待遇や条件ばかり気にしがちですが、いくら条件のよい企業に転職したとしても自分の適職でなかったら、現職よりもミスマッチな状況に置かれるかもしれません。
本当にやりたいこと、自分ができることを明確にしたうえで転職活動を始めましょう。
入社して間もない人
入社して間もない人は、転職するタイミングではありません。
早期退職、短期離職という悪い印象がついてしまい、「本人に問題があるのでは」と転職活動に不利に働く可能性が高まります。
入社して間もない場合、仕事全般を経験しておらず人間関係も構築されていないため、辞めることは時期尚早と言えるでしょう。
何が不満なのか、入社後のギャップは何なのか、改善する策はないのか、信頼できる人に相談するなど、転職するほかに解決する方法がないのかを冷静に整理して考えてみることをおすすめします。
入社してすぐに転職するとさまざまなリスクが生じるため、転職理由があいまいである場合は勢いで辞めるのは避けるべきです。
入社後すぐに「馴染めないな」と感じても、最低3カ月は様子を見てみましょう。
職場のルールを把握でき、同僚や上司とコミュニケーションができるようになれば、不満が解消されていく可能性もあるからです。
この3カ月の間職場に勤めることでスキルアップした自分が、自ら環境を変えていくのかもしれません。
辞めることはいつでもできるので、まずは力を向いて時の流れに身を任せてみましょう。
現職の給料・福利厚生が充実している人
現職の待遇や労働環境がよい状況で働いている人は、転職すると後悔する可能性が高いです。
現職の待遇に満足しているのであれば、よほどやりたいことがない限り転職するのはおすすめできません。
現職が給料もよく有給の奨励、福利厚生の充実など労働環境の配慮が見られる職場ならば、同等もしくはそれ以上の条件の企業に転職できるのかを見極める必要があります。
現職よりも待遇が悪い職場に転職した場合、モチベーションが下がり仕事でよいパフォーマンスが発揮できなくなる可能性があります。
当たり前となっている現職の労働環境はなかなか充実度を実感しにくいため、友達の話やサイトで他企業と比較して、現職の働きやすさを再確認することも大切です。
転職を考える理由は人それぞれですが、現職の労働環境が満足いくものであったら、今の環境でできることを考え行動することをおすすめします。
20代で転職を成功させるため6つのコツをチェックしておこう
20代は「社会人としての経験がある」「ポテンシャルが高い」「柔軟性がある」と企業が期待する人材であるため、転職するには好時期です。
その大きなチャンスを活かして20代転職を成功させるためのコツを紹介します。
【20代転職】転職活動の流れを把握しタイミングを考えよう
20代の転職は、転職活動が初めての人が多いため、何からしたらよいのかわからない人が多いでしょう。
転職活動を始めるにあたって、まずは転職活動のおおまかな流れを把握する必要があります。
- 転職の方向性を決める:転職の理由を明確にしてから自己分析をし、どのような企業に転職したいかをある程度決める。
- 業界研究や企業研究をする:情報収集を行い、応募したい業界や企業を絞る。
- 企業に応募&選考:希望求人を探し、実際に応募、書類選考、面接など転職活動をする。
- 内定&退職&入社準備:内定をもらったら退職の手続きをして入社準備に入る。
転職した20代の約80%が4か月未満で転職先を決めていると先述しましたが、その4か月を目安として転職活動のプランを立てましょう。
例えば「新年度に入る前には転職したい」と逆算してスケジュールを立てることが必要です。
また、有利に転職活動を進められる時期、例えば「ボーナスをもらってから」や「新規事業が始まる前に」など転職のタイミングも併せて考えなければなりません。
自分の置かれた状況や転職したい業界や企業の動向によって、転職の好時期を見極めましょう。
【20代転職】転職理由を明確にし自己分析を深掘りしよう
自分はなぜ転職をしたいのか転職理由を明確にし、ぶれない転職の軸を作っておきましょう。
転職の軸がしっかりしていれば、自ずと「企業に求めるもの」の優先順位が決まり、転職活動がスムーズに運びます。
現職の不満に思っていること、転職を考えるきっかけになったことを改めて整理することが大切なのです。
また、今までの経験やスキルの棚卸しをして自己分析を深掘りし、今後のキャリアプランを考えておきましょう。
今までの経験や実績から「どんな仕事をしたいのか」「これからどんなスキルを身に着けたいのか」を深掘りすれば、転職先を決める際の基準を明確にすることができるのです。
些細な体験であっても社会人としての経験値となります。
【20代転職】企業研究や市場調査を入念にしよう
転職活動を成功させるには、企業研究や市場調査を入念にすることが重要です。
希望する企業の企業理念、事業内容、各種制度、福利厚生などを企業のホームページや求人情報、OB・OG訪問、会社説明会、新聞・業界誌・四季報などの企業情報が掲載された書籍から調べ上げてまとめてみましょう。
調べた情報から企業規模、利益率、将来性、業界の成長具合など企業について読み取れるはずです。
企業研究をすることで「なぜこの会社で働きたいのか」「この会社でどのように働きたいのか」という志望動機を具体的に説得力あるものへとレベルアップすることができるのです。
市場調査では、業界や求人の傾向、有効求人倍率を調べ、20代転職市場を常に把握しておきましょう。
求人情報やハローワーク、厚生労働省の調査資料などで確認できます。
【20代転職】在職しながら転職活動を進めよう
20代の転職活動は在職しながら取り組むことをおすすめします。
転職先が決まっていないにもかかわらず退職してしまうと、経済的に困窮し不安や焦りで妥協した転職先を決めてしまう可能性があります。
仕事を続けながら転職活動をするのは時間の確保が難しい面がありますが、収入が保証され生活面での心配がないため、条件に妥協することなくじっくりと転職先の精査ができると言えるでしょう。
また、転職活動を進めた結果、納得できる転職先が見つからなかった場合でも現職に留まることができますよね。
【20代転職】丸暗記はNG!面接対策をしっかり行おう
面接では、これまでの社会人経験を通して自分が即戦力になれるというアピールを上手くできるかが重要です。
前職の退職理由は必ずと言って聞かれるので、不満を散りばめたネガティブな内容ではなくポジティブな転職理由を考えておきましょう。
もちろん前職に対しての不満を持っている転職者は多くいますが、「残業が多かった」「上司が合わなかった」など素直に言ってしまうと、企業側に悪い印象を与えかねません。
ネガティブな退職理由はポジティブな内容に変換するようにしましょう。
例えば、「新しい働き方改革をしている環境に身を置きたい」「自分のやりたいこと叶えたいことと合わなかった」など、前職が自分の理想と合わず奮闘したが御社の環境に魅力を感じるということを伝えるのです。
また、自分がどのように会社で働いて会社に貢献できるか、会社に合わせた志望動機を自分の言葉で考えておくことも大切。
これには上記のとおり、企業研究は欠かせません。
さらには、企業のニーズに合わせて自分が将来したいこと、成し遂げたいことをアピールすることによって、会社に対する熱意を表現してみましょう。
面接の基本マナーを守り、予想できる質問の回答を用意し、面接の練習をすることもおすすめします。
内容を理解した自分の言葉で面接の練習をしましょう。
【20代転職】自分に合った転職エージェントを活用しよう
在職しながらでも退職してからでも20代の転職活動には、転職エージェントの利用をおすすめします。
今まで述べてきた転職を成功させるためのコツすべてを、転職のプロである転職エージェントに頼ることができるため、一人での転職活動よりもスムーズに進めることができるからです。
担当のアドバイザーが、自己分析の手伝いからワークバランスを考えたキャリアプランの設計などカウンセリングを行うほか、基本的な転職支援は以下のとおりです。
- 希望条件に合う求人の紹介
- 応募書類の書き方指導・添削
- 企業に合わせた面接対策
- 条件の交渉
- 入社後フォロー
さらには経験豊富なアドバイザーが、その折々に成功実績を踏まえたアドバイスしてくれるので心強いですね。
一般公開されている求人票や企業のホームページには掲載されていないような企業の内部情報を入手できることも転職エージェントを利用するメリットの一つです。
20代転職で失敗しないポイントは?転職サイトを選ぶ前に確認しよう
転職サイトを利用しても、転職が成功するとは限りません。
転職で失敗しないために、20代の方が転職サイトを利用する際は以下のポイントをおさえましょう。
【20代転職】未経験・IT・女性・男性など自分と合っているか
転職サイトにはそれぞれ強みが異なります。第二新卒に強い転職サイトもあれば、高収入の転職に強い転職サイトもあります。
まず、転職で何を重視するのか把握しておくことが大切です。自分のニーズを把握してから、ニーズに合う転職サイトを探しましょう。
20代で「転職しようか悩んでいる」「今転職すべきか分からない」という方は、転職エージェントが適しています。転職に迷っている段階でも利用可能です。
【20代転職】転職サイト・エージェントの求人数・職種は豊富か
転職が成功するかどうかは、転職サイトが扱う求人数も関係しています。求人数が豊富なら、その分理想に合う求人が見つかりやすいためです。
なお、転職サイトの利用は無料ですが、求人を載せる企業側は掲載費用がかかります。求人数が豊富な転職サイトは、採用する意欲が高い企業が豊富ともいえます。
転職サイトを利用する際は、求人数にも着目しましょう。
【20代転職】担当キャリアアドバイザーは自分と相性がよいか
転職エージェントに登録すると担当のキャリアアドバイザーがつきます。担当のキャリアアドバイザーと相性がよいと転職活動は成功したと言っても過言ではないほどキャリアアドバイザーとの相性は重要です。
希望業界や希望職種に詳しいキャリアアドバイザーが担当につけば、自分のキャリアから適正な求人を紹介してくれたり将来を踏まえた転職アドバイスをしてくれたりと、安心して転職活動のサポートが受けられます。
転職の方向性が決まっていない場合でも、経験や実績から豊富なキャリアプランを提示してくれるでしょう。
さらに、キャリアアウンセリングから自分の知り得ない強みや特性を引き出してもらえれば、思いもしない選択肢が広がるかもしれません。
もしキャリアアドバイザーとの相性が合わなかった場合、変更してもらうことも可能ですので、心配しすぎなくても大丈夫です。
【20代転職】自分に必要なサポートを受けられるか
転職エージェントに登録するとさまざまな転職支援サービスを受けることができますが、それぞれのサイトによってサービス内容は異なります。
【基本的な転職支援サービス】
- キャリアカウンセリング
- 求人紹介
- 求人応募
- 履歴書や職務経歴書などの書き方指導・添削
- 面接対策
- 条件交渉
- 入職後フォロー
例えば、面接ごとに履歴書の添削や面接対策をしてくれるのか、企業に合わせた模擬面接をしてほしいなど、自分に必要なサポートを明確にし、そのサービスが受けられるかきちんと確かめておきましょう。
【20代転職】複数の転職サイト・転職エージェントに登録
20代向けの転職サイトや転職エージェントでは、扱う求人にも違いがあります。
- 正社員の求人を主に扱っている
- 第二新卒向けの求人が多い
など、求人の特徴が異なっています。
複数の転職サイトや転職エージェントに登録すれば、より多くの求人を確認可能です。
「20代での転職はうまくいかないのでは?」と考えている人こそ、転職サイトや転職エージェントは複数登録がおすすめです。
20代でおすすめの転職サイト一覧
それでは、20代で転職する際の転職エージェントおすすめ一覧を確認しておきましょう。
リクルート エージェント | 就職カレッジ | キャリアスタート | doda | DYM就職 | リクルート ダイレクトスカウト | レバテック キャリア |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
特徴 | 転職成功実績No.1 | 20代におすすめ | 第二新卒・ニート | 業界最大級の求人数 | 20代に特化 | ハイクラス転職 | ITエンジニア限定 |
求人数 (非公開含む) | 約60万件 | 非公開 | 非公開 | 約14万件 +非公開求人 | 非公開 | 約10万件 | 約1.5万件 (公開求人のみ) |
対応 エリア | 全国 | 全国 | 首都圏・都市部 | 全国 | 全国8都府県 | 全国 | 東京・大阪・名古屋・福岡 |
年齢 | 全年代 | 18歳~39歳 | 10代~35歳 | 全年代 | 18歳~29歳 | 20~30代 | 全年代 |
詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
次からは、20代前半・後半、第二新卒など、あなたの状況に合わせた転職サイトをご紹介していきます。
20代前半におすすめの転職サイト・転職エージェント
転職を考えている20代前半の方には、以下の転職サイト・転職エージェントがおすすめです。
【20代前半におすすめの転職サイト1】doda(デューダ)
dodaは転職サイト、転職エージェントのどちらの機能も持っています。
また、dodaではさまざまなサービスを展開しています。以下は公式サイトで簡単に利用できるサービスです。
- 年収査定
- キャリアアップ診断
- 転職タイプ診断
「面接力アップセミナー」や「履歴書・職務経歴書の書き方セミナー」といったイベントも開催しているので、転職に不安を抱えている20代前半の方も、ぜひ最新のイベント情報を確認してみてください。
【20代前半におすすめの転職サイト2】リクルートエージェント
リクルートエージェントは1997年に創業し、転職のノウハウが豊富な転職エージェントです。
求人数が非常に多く、2023年3月時点での公開求人は約35万件、非公開求人は約25万件にのぼります。20代向けの求人も扱い、転職サイトとしてもおすすめです。
キャリアアドバイザーが転職の相談にのり、履歴書の添削、面接対策なども行っています。初めての転職で不安がある20代前半の方も、気軽に相談できるでしょう。
リクルートエージェントは拠点が16ヶ所あり、東京をはじめ、北海道や横浜、大阪、福岡など、さまざまな地域で相談できます。
【20代前半におすすめの転職サイト3】マイナビエージェント
マイナビエージェントは、大手人材会社の「マイナビ」が運営を行い、高く評価されている転職エージェントです。
詳細条件を設定して求人を探すことが可能で、たとえば「こだわり」では以下の条件を選べます。
- オンライン面接/WEB面接(実績あり)
- 業界未経験歓迎
- 第二新卒歓迎
業界専任のキャリアアドバイザーが、それぞれの職種に応じた転職の情報や求人を熟知しています。「未経験の業界に転職してみたい」と考えている20代前半の方にもおすすめです。
20代後半におすすめの転職サイト・転職エージェント
20代後半の方には、次にご紹介する転職サイトをおすすめします。
【20代後半におすすめの転職サイト】Re就活
Re就活は20代の求人を専門に取り扱っている、転職サイトです。20代が対象の求人ばかりなので、20代後半でフリーターやニートなどの方も気軽に利用できます。
たとえば、以下を採用の対象にしている求人があります。
- 社会人経験不問
- 社会人経験3年以上優遇
- 職種未経験者歓迎
- 学歴不問
20代後半は「転職が難しい」「転職に厳しい」と感じる方もいるかもしれません。学歴や経歴、年齢に自信がない方も、Re就活なら転職が成功する可能性があります。
会員登録すれば、企業からスカウトが届く場合もあるので、登録を済ませておくとよいでしょう。
20代女性におすすめの転職サイト・転職エージェント
転職サイトや転職エージェントの中には、女性の求人に特化しているところもあります。
20代女性の方には、以下がおすすめです。
【20代女性におすすめの転職サイト1】パソナキャリア
パソナキャリアは人材会社大手の「株式会社パソナ」が運営しています。
女性が活躍できるような求人を紹介したり、女性向けのセミナーを開催したりと、20代女性にもおすすめの転職エージェントです。
転職サイトだけでは把握しにくい、女性管理職の比率、女性の活躍に関する取り組みなどもコンサルタントが伝えてくれます。
【20代女性におすすめの転職サイト2】女の転職type
女の転職typeは、正社員として働きたい女性の方向けの転職サイトです。アパレル・コスメ、女性エンジニアなど、業界別に求人を確認できるページも用意しています。
公式サイトでは
- 産育休活用有
- 育児と両立OK
- 女性管理職有
こういった条件で求人を探せるので、20代女性の方も利用しやすいでしょう。
【20代女性におすすめの転職サイト3】マイナビエージェント
マイナビエージェントは、女性の転職に特化しているチームを作っています。
女性の転職におけるノウハウがあり、次のような悩みを解決に導いてくれます。
- 女性が活躍する企業に転職したい
- ライフワークバランスを重視して働きたい
- 転職先でスキルアップしたい
キャリアアドバイザーが転職の希望条件を聞き、希望に合う求人を探してくれるので、「子育てしながら求人を探すのは難しい」という女性の方にもおすすめの転職エージェントです。
また、これから結婚や出産を考える20代の女性の方も、相談しやすいでしょう。
第二新卒におすすめの転職サイト・転職エージェント
第二新卒の方に特におすすめしたいのは、次の転職サイト2つです。
スキルなし・無資格OKの求人が豊富にそろっています。
【第二新卒におすすめの転職サイト1】キャリアスタート
キャリアスタートトは、新卒や第二新卒といった20代の方を対象にした転職エージェントです。
他の転職サイトや転職エージェントよりも規模は小さいですが、丁寧なサポートが高く評価されています。
転職が成功するように相談にのるのはもちろんのこと、転職後の収入や活躍など、将来を見据えたサポートも魅力です。
【第二新卒におすすめの転職サイト2】ウズキャリ第二新卒
ウズキャリ第二新卒はその名の通り、第二新卒専門の転職エージェントです。
全員のキャリアカウンセラーが元既卒、元第二新卒のため、第二新卒ならではの悩みも気軽に伝えられます。
転職後も相談できるため、「転職先でまたトラブルに巻き込まれないか不安」と感じる20代の方にもおすすめです。
1ヶ月ほどで内定を取る方が多く、早ければ1週間以内に内定を取れる可能性もあるため、早く転職したい第二新卒の方にも適しているでしょう。
高卒・未経験者で正社員希望の20代におすすめの転職サイト
「転職したいけどスキルがない」「高卒でなかなか正社員になれない」と悩んでいる20代の方には、以下の転職サイトをおすすめします。
どちらも、高卒や未経験者で正社員に転職したい方におすすめです。
【未経験から正社員になりたい人におすすめ1】JAIC(ジェイック)就職カレッジ
ジェイック(JAIC)就職カレッジは20代の転職に強みのある転職エージェントです。多くのメディアに紹介され、注目を浴びています。
就職を希望する18〜35歳の方を対象にし、未経験者の正社員就職をサポートしているのが特徴です。たとえば、以下の方を対象にしています。
- フリーター
- 大学中退者
- 第二新卒
- 高卒
最短だと2週間で内定を獲得した実績もあるため、正社員を希望する方は登録して損はないでしょう。
なお、「転職活動でまず何を始めればいいのか分からない」という方も相談できます。無料の就職支援講座も用意されているので、未経験の方でも正社員の転職を狙えます。
【未経験から正社員になりたい人におすすめ2】ハタラクティブ
ハタラクティブは20代の未経験者の方が正社員として働けるように、サポートしています。3人中2人が未経験での就職に成功しており、実績は充分といえるでしょう。
フリーターやニート、中退した方、第二新卒などの転職を手助けし、相談はLINEでも可能です。面接対策、面接の前後のフォローも丁寧に行ってくれます。
なお現在はすべてのカウンセリングをオンラインにて実施しています。
対象エリアは次の通りです。
高収入の求人を探す20代におすすめの転職サイト
転職で高収入を目指す20代の方は、以下の転職サイトを利用してみましょう。
【高収入を目指す20代におすすめ1】リクルートダイレクトスカウト
リクルートダイレクトスカウトはリクルートグループが運営を手がけている、転職サイトです。
年収800万から2,000万円の高収入求人を多く取り扱い、一度は聞いたことがあるような有名企業の求人もあります。
リクルートダイレクトスカウトに登録後、ヘッドハンターや企業があなたのレジュメを確認し、条件が合えばスカウトメールが届きます。
【高収入を目指す20代におすすめ2】Spring転職エージェント
Spring転職エージェントは世界各地でサービスを展開している、人材サービス企業「Adecco Group」が運営しています。人材派遣や転職などの豊富なネットワークを誇るのが特徴の1つです。
コンサルタントが企業と転職希望者のどちらともやり取りを行い、双方が納得できるようサポートを行います。
年収600万円以上のミドルクラス、ハイクラスの求人を扱っており、高収入の企業に転職したい20代の方におすすめの転職エージェントです。
また、未経験でもチャレンジできるITエンジニアの求人も保有しているので、キャリアチェンジしてIT転職を目指す方にもおすすめします。
疑問を解決!20代転職に関するよくある質問と回答を紹介します
20代が転職活動をする際のよくある質問と回答をまとめています。
疑問を解決してから転職活動に臨みましょう。
【20代転職】応募書類に書けるスキルがないけど転職できる?
A:もちろん、転職できます。
20代はまだまだポテンシャル重視の採用が多いため、今までの経験や持っている資格よりも今後会社にとって貢献できる人材かを企業側は判断していると言えます。
そのため20代は経験がなくても適性があるかどうかの選考が多く、未経験可の求人が豊富なのです。
また、数年であっても基本的なビジネスマナーを習得した社会人経験者であることが、20代を採用するメリットだと企業側は考えているのです。
応募書類に書ける資格や実績がないと思っているならば、「書くことがない」という思い込みを捨てて今までの経験を振り返り「成功したこと」「評価されたこと」「工夫したこと」「得た教訓」などを洗い出すことをしてみましょう。
「エクセルで表を作り先輩のフォローをした」「現職における商品の知識や業界の知識がある」「スケジュール管理が得意だった」「業務から学んだこと」など思いつくままリストアップします。
数字で表せないほんの些細なことであっても、社会に出た自分の実績でありアピールできる経験です。
【20代転職】ブランクがあっても転職できる?
A:空白期間の理由を明確にすることで、転職できます。
前職を退職してからさまざまな理由で空白期間がある人もいるでしょう。
離職期間が長いことは一般的にあまりよいイメージではないため、「選考に不利になるかもしれない」と思ってしまいますよね。
しかし、履歴書には決して虚偽の内容を記載してはいけません。
経歴は事実を書くことが基本であり、離職していた空白期間に何をしていたのかを明確にすることで、転職成功の道が開かれます。
例えば、退職後何となく実家でダラダラしていたとしても、「資格取得のために勉強していた」「社会勉強のためにバイトをしていた」と自己啓発や自己研鑽に励んでいたという前向きな理由を考えておかなければなりません。
【20代転職】就職活動と転職活動の違いって?
A:就職活動は学生、転職活動は社会人が行うものです。
就職活動も転職活動も「仕事に就く」ことを目的としたものですが、一度も就職したことのない学生が行うことと一度就職した社会人が行うことの違いがあります。
就職活動は、大学生や大学院生が卒業後の4月1日に入社する会社を学校に在籍しながら探して、新卒枠として採用されることを目指す活動です。
一方、転職活動は、一度は会社に在籍した社会人が自分のタイミングでほかの会社を探す活動です。
新卒採用とは異なり社会人としての経験値が評価の対象となる上に、求人のタイミングやマッチングが難しくなってきます。
志望動機も、就職活動であれば会社への憧れや共感、熱意をアピールすることで十分ですが、転職活動では自分が会社にどのような貢献ができるかをアピールしなければなりません。
【20代転職】転職に最適な時期ってある?
A:特にありません。
新卒採用の時期は決まっていますが、年間を通して採用活動が行われている中途採用には最適な時期は基本ありません。
しかし、一般的に退職者が増えたり人員計画の変更が行われたりする年度の変わり目の2~3月、9~10月あたりに求人数が増える傾向にあると言えます。
では、この時期に応募することが有利かと思いきや、求人が増えるということは応募者も増えるということで、ライバルも増えるということ。
また、自分が希望する企業がこの時期に求人を出すとは限りませんし、事業拡大や急な人員補充でいつ求人が出るかはわかりません。
転職のタイミングや時期は自分が主体となってまずは考え始め、業界や転職市場の動向を踏まえながらじっくりと行動しましょう。
【20代転職】20代で未経験業界への転職ってできる?
A:もちろん、可能です。
20代で未経験業界・異業種への転職は、ほかの年代に比べてもまだまだ可能です。
大手転職サイトdodaの「異業種への転職が多い業種は?異業種へ転職している人はどんな人?」では、全年代で異業種からの転職は60%を超えており、中でも24歳以下は72.8%と最も高く、次いで25歳~29歳が67.2%と高くなっています。
未経験業界・異業種への転職は、これまでの経験を活かした転職ではないためハードルは高くなりますが、20代はポテンシャル採用が多いため意欲を持って臨めば難しくはありません。
【20代転職】20代の転職で有利な資格ってある?
A:希望する仕事によっては、有利になる資格はあります。
先述のとおり、20代の転職は資格や経験がなくてもポテンシャルを見込んでの採用が多いため、資格を持っていなくても他の年代に比べて有利に転職活動が進められます。
ただし、仕事によっては資格を保有していることが高く評価されたり給料に影響したりすることもあるでしょう。
主な業種や職種ごとに有利に働く資格を以下にまとめたので、参考にしてみてください。
希望する仕事への転職できる成功率を上げることにもつながるはずです。
業種・職種 | おすすめの資格 |
---|---|
IT業界・システムエンジニア | 基本情報技術者 ITパスポート |
事務職 | 日商簿記 MOS 医療事務 秘書検定 ITパスポート |
公務員 | 中小企業診断士 |
不動産業界 | 宅地建物取引士 |
介護・福祉業界 | 介護職員初任者研修 社会福祉士 |
営業職 | 営業士 |
外資系企業 | TOEIC800~900点 |
転職サイトを複数利用して20代の転職を成功させよう
20代の転職は「初めて転職する」「結婚を控えている」など、いろいろな悩みが見受けられます。転職サイトを利用する前に、まずは転職で何を重視しているのか、自分のニーズを明確にすることが大切です。
20代で転職を考えている方は、転職サイトや転職エージェントを複数利用し、転職活動を行いましょう。
求人を見てみる